ホーム > 井戸掘削2

株式会社永田組 井戸掘削

 

井戸掘削までの流れ

井戸掘削作業の基本的な流れをご案内致します。
作業内容や規模によって作業期間及び流れが変わる場合がありますのでご了承下さい。
現場調査(無料)

お客様からお問い合せフォームまたは、お電話にてお問い合せ頂きましたら、日程を調整し担当者がすぐにうかがいます。
ご要望をお聞きしたあと、現場を調査いたします。

御見積(無料)

当社では、これまでの井戸掘削実績をデータとして蓄積しています。
それらの資料と現地調査に基づき、お見積もりをさせて頂きます。

打ち合わせ(御成約の場合)

掘削場所、機材の配置位置、施工日時を決定し、安全保護対策等を行います。

現場準備/掘削機搬入・組立て

井戸掘削機は自走式なので、狭い場所にも搬入できます。

掘削開始
掘削機搬出・片づけ

搬入した掘削機を撤去し、周囲の片づけを行います。

井戸孔内の洗浄
井戸ポンプ取付・配管工事

ポンプを取り付け、配管の工事を行います。

完成・検査・お引渡し

公的機関による水質検査を実施いたします。

ページトップ
 

井戸掘削 例

(1)当社敷地内にある井戸です。
健康や災害時の為に地元の方々に無料にてお配りしております。
深井戸ですので水質も安定しており、おいしいお水を体験できます。
井戸水体験については、こちら>>

水温一定でおいしいお水が飲めます。

■水温一定でおいしいお水が飲めます。

近所の方が水を汲みに来ています。

■近所の方が水を汲みに来ています。

(2)南足柄市のお花屋さん「りーふ・ぱれっと」さんです。
お花を育てるには大量のお水を必要とします。ミネラル豊富な井戸水を使うことでお花が今まで以上に生き生きとした状態でお客様の元へお届けしたいと思っています。
また、災害時にも役立つようにと井戸掘削をお願いしました。
(「りーふ・ぱれっと」)
「りーふ・ぱれっと」外観

■お花屋さん「りーふ・ぱれっと」外観

圧力タンク

■圧力タンク他配管設備

(3)南足柄市の菊地邸井戸の掘削風景です。
生活用水、散水及び災害時にも役立つようにと井戸掘削をお願いしました。
掘削作業の確認をする施主とスタッフ

■掘削作業の確認をする施主とスタッフ

掘削作業風景

■掘削作業風景

圧力タンク他配管設備

■圧力タンク他配管設備

掘削して取り出された地盤

■完成後

(4)南足柄市怒田地内
掘削して取り出された地盤

■掘削作業

ページトップ
 

井戸水体験

弊社敷地内には、地下42メートルから汲み上げた地下水が湧いています。
井戸水の本当のおいしさをお確かめください。また、災害時の必要性についてもお考えいただければと思います。現在地元の方々にお気軽にお持ち帰り頂いております。
是非、弊社へお越し頂きご自由にお持ち帰り下さい。その際は、清潔な容器をご持参ください。
おいしいお水をいつも頂いています。料理に使うと格別においしく感じます

■おいしいお水をいつも頂いています。料理に使うと格別においしく感じます

井戸水でお米を炊くとおいしくなります

■井戸水でお米を炊くとおいしくなります

 

弊社の水質検査成績書(一般項目)

弊社敷地内の井戸水の水質検査成績書です。
井戸掘削をした場合は、同様の水質検査を実施し成績書をお渡しいたしますので安心してご利用いただけます。

水質検査成績書

 

災害対策井戸の必要性

平成7年に発生した阪神・淡路大震災時の教訓でもご存じのとおり避難生活で最も深刻なのは生活用水の確保でありました。
災害時の生活用水の確保が必要不可欠であると考えられます。

■避難場所での問題点
  1. 飲料水不足
  2. 水洗トイレが使用できない
  3. 手洗い、洗顔ができない
  4. シャワー等が使用できない
  5. 洗い物ができない
井戸水の利点
  1. 地震等の影響をあまり受けない
  2. 災害時では給水車により配給される水量の制限、使用する時間制限など
    がない
  3. 家庭用電源や災害時では発電機などによりモーターで汲み上げが容易で
    ある
  4. 消火用水としても利用できる
  5. 生活用水や散水、洗車など日常生活にも役にたちます
◇阪神大震災
1995年1月17日午前5時46分、兵庫県淡路島付近を震源にマグニチュード7.3、震度7の揺れが、神戸市や西宮市、芦屋市など兵庫県南部の地域を中心とする地域を襲った。6434人もの犠牲者を出し、約10万4900棟が全壊、約14万4000棟が半壊など大きな被害が出た。
阪神高速神戸線の高架橋が倒壊したり、電気、ガス、水道が全面ストップするなど、ライフラインにも大きな被害を与えた。また、地震後には各地で大規模な火災が発生した。震災を契機に地震防災対策は根底から見直され、建造物の耐震強化なども進んでいる。それでも、新潟県中越地震、岩手県北部地震など、地震の被害は後を絶たない。

(毎日新聞より一部抜粋)

阪神大震災 被災地の様子@

■阪神大震災 被災地の様子@

阪神大震災 被災地の様子A

■阪神大震災 被災地の様子A

ページトップ